訪問看護とは
看護を必要とされる方々が、住み慣れたご家庭で安心して療養生活が送れるように、「かかりつけ医(主治医)」と連絡を取りながら看護師がご自宅に伺い、ご利用者様の状態に応じた療養上の世話や必要な診療の補助などを行うことです。
対象となる方
このような方が利用されています。
- 主治医が、訪問看護の必要があると認めた方
- 病気やけがなどによりご家庭で療養されている方
- 医療的なケアや処置が必要な方
- 薬の管理が難しい方
- がんや難病、認知症の方
- 小児の在宅看護や精神科看護の必要な方
訪問看護サービスの内容
病状や健康状態の観察
- 病気の状態、血圧・体温・脈拍などのチェック
療養生活の必要な援助
- 入浴介助
- 全身清拭・洗髪
- 口腔ケア
- 食事介助/指導
- 排泄介助/指導
医療処置・医療機器管理
- 在宅酸素
- 呼吸器管理
- 点滴、注射、血糖測定、インシュリン注射
- カテーテル管理
- 床ずれ処置 等々
認知症、精神疾患の看護
- 利用者と家族の相談
- 対応方法の助言
- 内服薬の管理
終末期(ターミナル)の看護
- ご自宅での看取り
- がん末期や終末期を自宅で過ごせるよう支援
在宅でのリハビリテーション
- 拘縮予防/維持
- 筋力低下予防/維持
- 機能訓練/指導
- 日常動作の練習/指導
介護者への支援
- 介護方法の助言
- 不安やストレスの相談
- 介護用品の相談
- 地域の社会資源の相談
- 他機関との連携
病状の急な変化への対応
- 24時間体制での
緊急の電話対応 - 緊急時の訪問
- 24時間体制での
訪問看護サービス ご利用の流れ
訪問看護ご利用の対象となる方
- ●主治医が、訪問看護の必要があると認めた方
- ●病気やけがなどによりご家庭で療養されている方
- ●医療的なケアや処置が必要な方
- ●薬の管理が難しい方
- ●がんや難病、認知症の方
- ●小児の在宅看護や精神科看護の必要な方
- 下記を参考に、利用する保険(介護保険、または医療保険)をご検討ください
-
介護保険
ご利用となる方
要介護1〜5 または 要支援1、2
上記いずれかの認定を受けている方まずはご担当のケアマネージャーにご相談ください。訪問看護を含むケアプランを作成して頂きます。- 要介護認定を受けるには各市町村まで申請してください
- 要介護・要支援「非該当」となられた方は、医療保険にて訪問看護サービスを受ける事が可能です
-
医療保険
ご利用となる方
要介護・要支援「非該当」となられた方、及び
難病、がん、小児疾患、精神疾患
など、医師から訪問看護が必要と判断された方
(年齢制限はありません)かかりつけの主治医、もしくはお近くの訪問看護ステーションへご相談ください。- 要介護・要支援認定を受けていても、医療保険が適用される場合もあります
- かかりつけ主治医による「訪問看護指示書」を発行して頂きます
- お近くの訪問看護ステーションとご契約ください
- サービス開始となります