上尾中央医科グループ - Ageo Medical Group -

AMGホーム > 部門紹介 > 放射線

部門紹介

放射線

ごあいさつ 放射線部 部長 吉井 章 

放射線部門 部長 吉井 章診療放射線技師は一般撮影、乳房撮影、骨塩定量測定、血管造影、MRI・CT・RI等の診断業務及び放射線治療業務に従事し、医師からの要望に応えうる情報量の多い画像を提供すると共に、各部門での専門性が重要視される中で、当放射線部においても専門認定技師の育成にも取り組んでいます。
医療を取り巻く時代の流れを先取りし、システムのIT化、リスクマネージメント、クリニカルインディケーター等々の研究会を発足し、成果を上げています。
また、放射線科をはじめ多くの診療科や看護部との密な連携によるチーム医療を行ない、正確で安全な検査や治療ができる体制を整えています。

放射線部 理念

私たちは、医療人として資質(知識、技術、態度)向上に努め、真心のある接遇を基本とし、利用者様が安心して検査や治療を受けて頂けるよう鋭意努力します。

研修関連

放射線研究会
放射線部各委員会
放射線部運営委員会
医療情報運用委員会
放射線機器管理委員会
医療安全委員会
人材育成委員会
医療被ばく管理委員会
広報委員会
①画像診断レポート既読未読管理の調査
②医療法改正に伴う放射線安全管理体制の情報共有と各施設へのサポート
③改正電離放射線障害防止規則施行に伴う対応
④放射線部門におけるタスク・シフト/シェアの推進
⑤DRLs2020に基づいた線量最適化
⑥医療被ばく低減施設認定取得の推進・サポート
⑦画像診断機器の適正更新と保守費用の評価
⑧画像診断機器の不具合情報分析
⑨マネジメントラダー評価者の育成
⑩オンライン環境での研修やワーキングが出来る環境整備・検証
⑪次世代を担う人材育成とプレゼンテーション能力の強化
⑫AMGポータルサイト活用の検討
⑬教育システムの再構築(e-ラーニング活用)
放射線部職員研修会
放射線部合同研修会(1回/年)
 リフレッシュセミナー(1回/年)
 CT技術研究会(3回/年)
 MRI技術研究会(3回/年)
 MMG技術研究会(3回/年)
 消化管技術研究会(2回/年)
 埼玉西ブロック研修会(1回/年)
 埼玉東ブロック研修会(1回/年)
 千葉ブロック研修会(1回/年)
 神奈川ブロック研修会(1回/年)

職員数(令和4年4月末現在)

放射線部職員 男性 221名
女性 125名