キャリアサポートセンターについて
ごあいさつ

平素はキャリアサポートセンターをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
2023年度は、皆様のご意見をもとに通年で開催している研修にプラスして、新規となる「感染管理認定看護師教育課程」と、ご要望の多い「医療安全管理者養成研修」を1回から2回へと回数を増やし、ご利用いただきやすいようにと変更しスタートしております。
新型コロナウイルス感染症の分類も5月8日より5類へ引き下げとなり、益々活発な研修となることが求められております。
今後ともご意見を頂戴しながら、人財育成にご活用いただける場としてご利用いただけますよう、宜しくお願いします。
上尾中央医科グループ協議会
キャリアサポートセンター長 林 勝枝
(看護局長)
研修の沿革
平成20年度 | 日本看護協会認定 認定看護管理者研修ファーストレベル教育課程 開講 (現:認定看護管理者教育課程ファーストレベル) |
---|---|
平成21年度 | 厚生労働省認可 看護学生実習指導者講習会 開講 |
平成22年度 | 厚生労働省委託 介護福祉士実習指導者講習会 開講 |
平成23年度 | 厚生労働省医療安全管理者養成研修プログラム準拠 医療安全管理者養成研修 開講 |
平成24年度 | 診療報酬算定研修準拠 医師事務作業補助者研修 開講 |
平成25年度 | 日本看護協会認定 認定看護管理者教育課程セカンドレベル 開講 厚生労働省委託 医療的ケア教員講習会(平成25年~平成28年 開講) |
平成27年度 | 埼玉県介護職員初任者研修指定事業者(東中福第1216号) 介護職員初任者研修 (平成27年~平成28年 開講) |
平成29年度 | 日本看護協会認定 認定看護管理者教育課程サードレベル 開講 |
当センターの特色
- 実践に活きる研修内容を目指し、各分野でご活躍中の方や著名な方を講師陣に迎えています。
- 受講者の方が理解が深まるよう演習やワークを多く取り入れ、個別のフォローも実施しています。
- 勤務調整しやすい日程で研修を企画しています。
- 医療・介護の教育機関として研究や学会発表を行い、日々研鑽を積みながら運営しています。
事業一覧
研修事業
看護師
日本看護協会認定
- ファーストレベル
- セカンドレベル
- サードレベル
- 感染管理認定看護師教育課程(B課程)
厚生労働省認可
- 看護学生実習指導者講習会
介護福祉士・介護職
厚生労働省委託
- 介護福祉士実習指導者講習会
医療職全般
厚生労働省医療安全管理者養成研修プログラム準拠
- 医療安全管理者養成研修
診療報酬加算対象
- 医師事務作業補助者研修
その他の研修
- 看護管理者のための研修
- 看護・介護実習指導者/教育に携わる方のための研修
- 診療報酬・介護報酬改定に関する研修