ステーションのご紹介
ステーションからのメッセージ
人口約6万人の蓮田市の蓮田駅徒歩2分に位置する当院は、開設以来、地域の方が安心して医療を受けられる体制を、地域の皆様と共に作り上げて参りました。また医療過疎地と呼ばれて久しい、加須や幸手を含む約66万人の利根医療圏内の砦として、近年は主に透析に特化した医療を提供して参りました。
開所から3年目を迎えた今年、理学療法士が増員となり小児(新生児含む)のケアも始めました。ブルーベルの花言葉は「謙遜さ」「変わらぬ心」、そして「いつどんなときも」。
在宅療養される方に質の高い看護を提供し、その人らしい人生を過ごしていただけるよう、スタッフ一同、医療に対する謙虚さや変わらぬ心を忘れず、いつどんなときも寄り添っていけたら幸いです。
責任者:門井秀治
ステーションの特徴・方針
訪問看護ステーションブルーベルでは、ご利用者様の意思及び人格を尊重して、常にご利用者様の立場に立ったサービスの提供に努めております。
スタッフの経験は多岐に及んでおり、ご利用者様の状態に合わせた人工呼吸器の設定変更や気管カニューレの交換等、医師が行っている医療ケアの実施できる特定看護師(平成27年施行)、神経難病等の神経内科、脳神経外科や細やかな看護が必要とされる緩和ケア、認知症ケア専門士、新生児から小児看護など、幅広く対応可能な理学療法士(呼吸療法士)が在籍しております。
これらのスタッフが、ご利用者様の心身の特性を踏まえ、訪問看護計画書を作成し、計画に沿って、ご利用者様が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、その療養生活を支援し、利用者の心身の機能の維持回復および生活機能の維持又は向上を目指す支援、看護を提供いたしております。
また、地域との結びつきを重視し、関係市町村、居宅介護支援事業者、地域包括支援センター及び他の居宅サービス事業者並びにその他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めております。
対応可能サービス
- 24時間緊急時訪問看護
- 療養状の管理
- ターミナルケア・自宅での看取り
- 麻薬を用いた疼痛管理
- 在宅中心静脈栄養法(IVH)
- 点滴・静脈注射
- 吸経管栄養法(胃瘻を含む)
- 膀胱留置カテーテル
- 在宅酸素療法(HOT)
- 人工呼吸療法
- 人工肛門(ストマ)
- 人工膀胱
- 膀胱カテーテル
- 気管カニューレ交換・管理
- 吸引
- 神経難病
- 小児看護
- 緩和ケア看護
- 認知症ケア
- リハビリ(呼吸療法含む)
スタッフ紹介

責任者 門井秀治
看護師 常勤4名/非常勤1名
理学療法士 2名
営業時間
平日 8:30 〜 17:30
定休日 土曜・日曜・祝日・年末年始(12/30~1/3)
訪問エリア
蓮田市全域、上尾市・伊奈町・さいたま市見沼区・さいたま市岩槻区・白岡市の一部地域
連携病院・施設など
所在地
〒349-0123
埼玉県蓮田市本町3-17
(受付時間 8:30〜17:30)