loading

理念・方針 部長挨拶

  1. ホーム
  2. 栄養部概要
  3. 理念・方針 部長挨拶

ようこそ AMG栄養部へ

栄養部部長 佐藤 美保

昨今の医療・介護の診療報酬改訂においては、より質の高い栄養管理が評価され管理栄養士の活動に期待が高まっています。急性期においては、特定集中治療室での早期からの栄養介入、更には術前から術後へとシームレスな周術期の栄養管理の実施、回復期においては、リハビリとのタッグを組み、サルコペニア予防に重点をおいた栄養管理、慢性期や施設では、摂食嚥下支援からの経口移行や褥瘡予防の栄養管理の充実により、患者さん、利用者さんの予後を改善、QOL向上へと私達栄養部は、各分野で専門性を遺憾なく発揮しています。

また、これらの栄養管理を調理師・調理員と協働し、たくさんのアイデア・工夫の中で「食」を通して支えています。コロナ禍を経験し、食に対する考え方も多様化していることを感じます。

病棟への専任配置やミールラウンドにおいて、より高いスキルの中でエビデンスに基づいた積極的な改善の提案ができるよう「栄養塾」と称した独自の研修内容を組み込み教育体制を強化しています。

また、毎年栄養部内で学術発表会を開催し、各病院、施設が学会で発表した臨床の成果や取り組み内容を共有し、次年度の学会発表へのスキルアップに生かしています。

更には、「栄養部のキャリアパス」の構築を進め、各年代ごとに合わせたスキルフォローアップ研修やリフレッシュ研修、若手メンバーのプロジェクト活動など様々な視点からアプローチをしています。

個々を大事にし、医療、介護の求められる変化に柔軟性を持ち、そこから新しい栄養管理を生み出せる逞しい人材を育てていきたいと考えています。

栄養部部長 佐藤 美保

Mission

AMG栄養部の理念

食を通じ、人々に笑顔を与え続ける

食を通じ、人々に笑顔を与え続ける

Vision

2025年 栄養部方針

「一丸」栄養管理におけるチームIQを高める!

AMG栄養部の2025年度 行動目標

  1. AMG食事基準の段階的導入
    方針の周知、段階的導入計画策定、環境・体制整備
  2. 病院・施設の特徴・機能を生かした加算取得とメリハリを効かせた業務マネージメント
  3. 栄養部のホームページを活用したブランディング
    オリジナリティーある厳選した、かつ、多くの方に興味を持ってもらえるキャリアアップ・研修・取り組み、学術成果を発信する