ソーシャルワーカー育成体制
- HOME
- ソーシャルワーカーの仕事
- ソーシャルワーカー育成体制
研修体系
- 参加対象や目的に応じた研修をシリーズとして設定し、開催しています。
- ソーシャルワーカーとしての価値・倫理についての学び
- 専門職としての知識と技術の向上
- グループ内のソーシャルワーカー同士が繋がれる機会
- お互いにサポートし合えるネットワークづくりの場
新人シリーズ
- ソーシャルワーカーのあり方を認識し、相談援助業務を行っていくための基礎を学ぶ研修
(開催テーマ例)
- ソーシャルワーカーの基本姿勢(価値・倫理)
- ソーシャルワーカーってどんな仕事?
- 自分の施設をプレゼンしよう!(組織アセスメント・地域アセスメントの視点)
専門シリーズ
- ソーシャルワークの価値・倫理を再確認し、社会情勢からみたソーシャルワーク、専門的援助技術、知識を学ぶ研修
(開催テーマ例)
- コミュニケーション・面接技術
- アセスメント・ケース理解
- データ分析とプレゼンテーション
- 医療政策とソーシャルワーク 等
サポートシリーズ
- 働くソーシャルワーカーを“支える”ための研修、交流会
(開催テーマ例)
- 職場関連ストレスへの対処-アクティブ・ワークを通して考えてみよう!
- WEB「子育て世代研修交流会-子育て・就労両立支援-等
テーマシリーズ 随時
- ソーシャルワークに関連した制度、社会課題、研究方法についての研修
(開催テーマ例)
- 成年後見人制度
- 身寄りのない方への支援
- 研究発表の基本 等
2020年からはオンライン研修を実施しています。
各研修会においてグループワークの時間をできる限り確保し、参加者同士の交流が図れるように、企画運営しています。
■教育研修体制
段階的に皆で成長を目指す