ごあいさつ
AMG協議会リハビリテーション部 部長 奥村博文
上尾中央医科グループは、急性期~回復期のリハビリだけでなく、生活期のリハビリ(通所リハビリ・訪問リハビリなど)、地域支援事業(健康運動教室、認知症の方々の支援など)に至るまで、退院してから提供するサービスにも力を入れております。
病院・施設で手厚いリハビリを実践するために働くセラピストは、合計2400人を超えました。手厚いということだけでなく、自分たちが行っているリハビリテーションの効果についても、日常動作能力の改善率や在宅復帰率などを分析して、日々より良いリハビリテーションを追求しております。
私どもが、積極的に取り組んでおりますのは、教育システムでございます。一通りの疾患に対応出来、後輩指導が出来るセラピストを育てることをコンセプトとした段階的個別能力開発の仕組みが、各病院施設で確立しております。役職者を目指す方のための役割等級制度や専門性を生かす道筋もございます。
キャリア支援にも力を入れていて、日々やりがいを感じてお仕事して頂くために、悩みを共有したり、解決したりする研修もございます。キャリアビジョンを作り上げるための研修や、年数回の(職員と役職者の)個別面談の実施、面談者の研修、各病院施設で実践し効果のあったキャリア支援活動の報告会等も行っております。
無料で参加できるグループ内の研修は、外部講師を招くものから、科長・係長が講師を務める研修まで多岐に渡ります。また、管理職の研修や次世代リーダーを発掘するための研修など、リーダー育成にも力を注いでおります。

上尾中央医科グループへの就職をご検討中の学生さま、養成校の先生方へ
上尾中央医科グループで働く方の年間休日は、120日以上でございます。寮制度など社会保障も充実しております。結婚やライフスタイルに合わせたグループ内異動も、希望に添えることが多いのも特徴です。ぜひ就職活動をなさっている方は、上尾中央医科グループの個々の病院施設のホームページにも、ぜひアクセスしてみてくださいませ。
世の中はコロナ禍で大変でございますね。就職活動をする学生さん方、養成校の先生方も、授業・実習・就職活動と配慮すべきことがいっぱいで、とても大変な思いをされているのではないかと思います。
上尾中央医科グループでは、来場の必要のないオンライン就職相談会(グループ全体)の実施や各病院施設主催のオンライン病院・施設見学会・相談会などを実施しております。採用試験の際も、オンラインで出来ることを増やしていくなど工夫をしておりますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ。
また、各病院・施設の紹介動画なども随時アップしております。ぜひとも、ホームページのトップページからアクセスできる各種SNSも合わせてご覧くださいませ。
こちらからAMG施設情報へアクセスできます。
上尾中央医科グループ リハビリテーション部YouTubeチャンネルはこちらから!